日々更新中

Just another nama blog site

未分類

18650 Battery Reuse

ノートPCのバッテリがおかしくなった時、おそらくバッテリパックの中では一つのセルがダメになっただけ。
そのまま使い続けると連鎖的に正常なセルまで死んでしまいます。だからそんな時はすぐに開腹、殻割。

DSC02126

少しでも厚さを薄くしたかったのか、このバッテリパックはラベルシールをはがすとこんな感じ。

DSC02127

昔のバッテリパックは殻割が簡単だったのになぁ。。。いやらしいネジ使いやがって。。。

DSC02129

でもたいていのネジなら大丈夫。
しかし次から次へと新しいネジパターン作りやがって。。工具が増える増える。。。

DSC02131

ネジ止めしてるくせに接着とかわけわかんねぇ。。
アクリルカッターで殻割!!

DSC02132

無事開腹しました。

DSC02133

しかーし、よく見ると、電池をシリコンで固定してるじゃないですか。。。
ったく余計なことしやがって。。。

DSC02260

ちょっとここからは力技、マイナスドライバでこじって無理やり電池をはがしました。
タブをペンチではがしながら。じゃないと基板壊す。

DSC02261

なんとか6セルすべてをはずせました。
制御基板はノーダメージ。よかった。

使ってる電池はSANYOのですね。2600mAhの。
チェックしたら死んでるのはひとつだけでした。
でもタブはがしちゃったのでバッテリパックを再生するにはタブつきの18650を6セル買ってこないと。
なので生きてた5本は別用途で利用することにしました。

DSC02309

ところが強引にはがしたのでバッテリの被覆に傷が。。
まあこれくらいならそのままでもまあ大丈夫でしょうが、せっかくだから見た目だけでも新品にしちゃいましょーということで。。。

DSC02310

被覆を全部はがしました。

DSC02311

寸法を計っているとこ。
この時、ノギスでプラスマイナスをショートさせてノギスが融けるとこでした。あぶねぇ。。

DSC02308

こんなもんを買ってきました。
Φ20mmというぶっとい熱収縮チューブ。なんと10m分。。1mでいいんだけどロット単位が10mだったんで。。。

DSC02312

つかうのは65mm程度です。

DSC02313

裸の電池にかぶせて、ヒートガンで熱すれば、、

DSC02314

このとおり!完成!
あれ??ちょっと太い???

DSC02315

完成した再生電池は太さ18.9mm

DSC02316

もともとは18.26mm
やばい、コンマ6ミリぐらい太くなっちゃった。。

DSC02317

えっと、、、このコンマ6mmで。。。
このハンドライトには入らなくなっちゃいました。。。orz…

ダメじゃん。。。

つうことでこの方法はやめ。
まあ、たまには失敗例も紹介しようかと思って本記事を書いてます。
これやったのひと月ぐらい前で、このまま永遠に内緒にしとこうかと思ったんだけどさ。

そして手元にはΦ20mmの熱収縮チューブが9メータ93センチ5ミリメートル残りました。
なにか使い道を考えましょう。


今日の・・・
出来事:雪が降った!
健康:いつも通り
物欲:なし
懇願:父の手術がうまく行きます様に。
運動:BCでちょっと
作る:なし
聴く:→Pia-no-jaC←のEAT A CLASSIC 3
読む:なし
善行:なし
懺悔:なし
良運:なし
不運:なし
仕事:なし
買物:なし
飲食:なし
ToDo:確定申告やるぞっ!
Bucket List:追加なし