日々更新中

Just another nama blog site

未分類

Night Runner

もう随分と前の話だけど、Knight Riderのフロントで赤色ライトが左右に流れるヤツ、Knight ScannerっていうんだけどアレをPICとLEDで作ってみた。
動画とってちょこちょこyoutubeでは公開していたのだが、一度もブログで触れていなかったことにいま気がついたので、動画まとめてみた。

一番はじめのバージョンは在庫していたPIC16F1827で作成。残像は16段階のソフトPWMでやってます。LEDは10本。
ポートの流せる電流がMAX20mAだったかな?ということで電流制限の抵抗は省略。。

LEDを2本づつパラにして左右対称にしてKnight3000風に

チップLEDをユニバーサル基板にハンダ付けした。マイコンはまだブレッドボード上

マイコンや電池もユニバーサル基板に実装、電池はとりあえず18650

UTMF用に作ったランニングパック(Aldebaran)に装着してみた

ワンオフの予定だったが、この動画をみたばぶぅはじめXCESSのメンメンが欲しい!言い出したので量産化を検討。
まず、チップはADやらなんやらいろんな機能がついてる16F1827では勿体ないので、AD無しでピン数も少ないPIC16F630を採用することにした。
ポートの数の関係でLEDは9本に変更。あと、このチップ使うにはIDEをバージョンアップさせる必要があったりして、かるく手こずったけど、無事動いた。

うまく動いたのでこの回路で基板を起こした。
基板はFusionPCBという香港の格安PCB屋。ガーバーデータ送ってから2週間ぐらいだったかな?無事基板が届きました。今回は10枚作成。
基板パターンはDIPのマイコンとSMTのマイコンのどちらでも使える用にした。両方持ってたからね。あと電池ホルダーも3種類あったのでどれでもつくようになってます。
LEDもチップのとDIPのが使える用に、更に表面でも裏面でもつくようにしました。
LEDは赤とオレンジと黄色、黄色だけは4本足でちょいとめんどくさかったのでひとつだけ。ナイトライダーでは黄色のスキャナは悪者のKARR仕様、XCESS監督のばぶぅ用でいいかな。
青もバリエーションに加えたかったんだけどVFがでかくてCR2032ひとつだと電圧たりないのよね。昇圧するとか電池2個シリアルにするとかあるけど今回は見送り。

UTMF用のパックも改造してこのスキャナ用の透明窓を作りました。

元々はUTMFが夜も走るからってことで目立つ様にって考えたんだけど、昨今のランニングブームで走る人が増えてきたじゃないですか。
しかもランニングっていうのは中毒性があって、走りだすと毎日とか走りたくなるらしい。
でもサラリーマンの方とか日中走る時間ないから早起きして早朝ランニングするか、もしくは帰宅後の夜間ランニング。
早朝はまだいいけど、夜間ランニングは自分を目立たせないと危ないですよ、車に対してアピールしなきゃ。

つまり、このスキャナもどき。夜間ランニングのお供にいいかも!

ってことで命名、「ナイトランナー」
ナイトライダーにかけてるのは言うまでもありません。

もうちょっと改良した回路で次は100枚ぐらい基板発注しようかな。
ほしい人いるかな??